真鍮とつむぐ、豊かな暮らし
真鍮が時を超え愛される理由、職人の想いと共に伝えます。
ピックアップ
Pick Up
真鍮表札の取り付け手順
chicori真鍮表札の取り付け手順 chicoriの真鍮表札は、無塗装の真鍮が持つ上質な素材感と、時を重ねるごとに深まる経年変化が魅力です。取り付けにはアクリル板と接着を組み合わせた独自の構造を採用しており、正しい手順を踏むことで、美しく安全に設置することができます。この記事では、DIY経験のある方に向けて、取り付けの全工程を写真とともに丁寧に解説します。 1. 壁面の確認取り付け予定の壁面の状態を確認します。表札の位置にインターホンや他の設置物とのバランスを見ながら配置を検討してください。 2. 表札の設置位置を記す決めた設置位置に合わせて、表札の一辺に沿ってマスキングテープを貼り、位置を明確にしておきます。塗膜への影響を避けるため、目立たない場所でテープの剥がれやすさを確認してください。 3. アクリル板のガイドラインを作る表札のサイズより一回り小さいアクリル板を基準に、設置位置の1cm内側にマスキングテープでガイドを作成します。 4. 穴位置のマーキングアクリル板をガイドにぴったり合わせ、ビス穴位置をポンチまたはペンで印をつけます。ポンチがない場…
【2025年版】おしゃれで人気の機能門柱5選|真鍮表札に映えるデザインとサイズ感
玄関まわりの第一印象を決める「機能門柱」は、住まいの個性を際立たせる重要なエクステリア要素です。ポストやインターホン、表札が一体化された実用性に加え、近年は宅配ボックスの需要増加により、高機能な門柱が選ばれる傾向にあります。また、建物との調和や素材感の美しさにもこだわる住まい手が増え、デザイン性も重視されるようになっています。ここでは、真鍮表札との相性を考慮しながら、デザイン性・機能性の両面で支持されている人気の機能門柱を5点厳選して紹介します。 LIXIL:スマート宅配ポスト TA スタイリッシュなフレーム構造に、ポスト・インターホン・表札・宅配ボックスを一体化させたLIXILの「スマート宅配ポスト」は、共働き世帯や宅配利用が多い家庭にとって非常に実用的な選択肢です。スマートフォン連携機能を搭載したモデルでは、不在時の宅配通知や遠隔応答も可能となり、玄関まわりの安心感が向上します。 画像:LIXIL公式サイトより LIXIL:スマート宅配ポスト TA インターホン部分と表札スペースは横型に設計されており、シャープな印象の中に表札の素材感がしっかり映える構造です。真鍮表札を合わせることで、無機質な…
和モダンに映える素材は“真鍮”だった──日本家屋に馴染む金属
落ち着いた佇まいと自然素材の美しさを大切にする「和モダン住宅」。その空間に、金属素材である真鍮を取り入れるという発想は、一見すると意外に思われるかもしれません。けれども、真鍮には、時とともに風合いが深まり、静かに調和する力があります。木や塗り壁といった自然素材との相性も良く、空間の質を高めてくれる素材として、和の住まいに静かに寄り添います。 和の素材と調和する、真鍮の質感 真鍮は金属でありながら、自然素材と調和しやすい独特の質感を持っています。控えめな光の表情や経年による深みが、住まいに静かな美しさをもたらします。 真鍮が見せる静かな存在感 真鍮は、控えめな光のゆらぎと、趣のある質感を備えた金属です。やわらかく光を受け止めるその表情は、木や塗り壁と自然に溶け合い、空間に静かな品格を添えてくれます。 変化を楽しむ素材としての魅力 新品の真鍮は穏やかな金色をしていますが、空気や湿度に触れることで、少しずつ落ち着いた色味へと変化していきます。この経年変化は、時間の経過を受け入れ、美しさとして味わう日本の美意識に通じるものがあります。無塗装の真鍮であることに意味があり、変わり…
新着記事
New articles
真鍮表札の取り付け手順
chicori真鍮表札の取り付け手順 chicoriの真鍮表札は、無塗装の真鍮が持つ上質な素材感と、時を重ねるごとに深まる経年変化が魅力です。取り付けにはアクリル板と接着を組み合わせた独自の構造を採用しており、正しい手順を踏むことで、美しく安全に設置…
5円玉に秘められた真鍮の物語|素材とデザインの奥深さ
5円玉——それは、だれもが一度は手にしたことのある、とても身近な硬貨です。じつはこの小さなコイン、真鍮(しんちゅう)という素材でできていることをご存知でしょうか? 真鍮は、銅と亜鉛を混ぜた合金で、「黄銅(おうどう)」とも呼ばれています。その…
真鍮は火花が出ない金属? 火薬庫にも使われた意外な安全性
真鍮は火花が出ない金属? 火薬庫にも使われた意外な安全性 金属が摩擦や衝撃で火花を発することは珍しくありませんが、真鍮はその点で少し特別な存在です。古くは火薬庫のドアノブや、火花を避けなければならない設備で用いられてきた真鍮。その背景には…